人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  • 情報ノート



    東北地方太平洋沖地震において
    亡くなられた方々に

    合掌

    被災した方々に
    お見舞い申し上げます


    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【文部科学省・健康相談ホットラインの開設】

    福島原子力発電所の周辺地域にお住まいで、
    ご自身の健康についてのご心配のある方は
    以下のお問い合わせ窓口までご相談ください。

    ・被ばく医療健康相談ホットライン
    090-5582-3521 
    090-4836-9386
    080-2078-3308
    090-7408-1074 
    090-8591-0735
    080-2078-3307

    ※なお、経済産業省原子力安全
    保安院原子力安全広報課においても、
    今回の原子力災害全般に関すること、
    原子力発電所における事故状況などついての
    電話窓口を開設しております。
    03-3501-1505
    03-3501-5890

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【東北地方太平洋地震に伴う東京都の対応について】

    ・避難者緊急受け入れ
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hc00.htm
    ・被災地域からの生徒受入れ
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hf00.htm
    ・透析患者避難所確保
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3he00.htm
    ・救援物資の受け付け
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hd00.htm
    ・東京都健康安全研究センターにおける放射線量調査状況
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hb00.htm

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【ソフトバンク かんたん募金 アプリ】

    国内外で生じた災害に対して簡単に寄付できるアプリです。
    (*iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要)
    寄付金は100円、300円、500円、1000円、
    3000円、5000円よりお選びいただけます。

    http://itunes.apple.com/jp/app/id414402515?mt=8#

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【東北地方太平洋沖地震等の被災者への
    県営住宅の提供について】

    ・山梨県
    被災された方に対して本来の入居対象者の入居を阻害しない範囲で、
    県営住宅の空家52戸を一時的に提供します。
    入居期間は原則6ヶ月とし、延長を希望する場合には
    さらに6ヶ月間の延長が可能です。
    http://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/jutaku/2203/kenchikujutaku15.html
    ・石川県
    石川県では被災者の方に、住宅の提供を行っています。
    東北地方太平洋沖地震に伴い、現在の住宅に住むことが困難となった方対象。
    http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenju/touhokuzisinn.html
    ・三重県
    三重県は被災者等を対象とした県営住宅の提供を行います。
    http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2011030290.htm
    ・愛知県
    愛知県は被災者の方々に対する支援の一環として、
    住宅に困窮されている方に対して県営住宅を提供します。
    http://www.pref.aichi.jp/0000039498.html
    ・大阪府
    東北地方太平洋沖地震の被災者の方
    (福島原子力発電所の事故に伴い避難措置を講じられた方を含む)に
    大阪府営住宅の空き住戸の提供を行います。
    http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=6436
    ・大阪市
    被災者の方々に市営住宅の空き住戸の提供を行います。
    http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000116901.html
    ・京都府
    被災者の方の生活支援対策として、府営住宅の一部を一時的に
    無償で使用していただくこととします。
    http://www.pref.kyoto.jp/saigaishien/resources/1300186414803.pdf
    ・神戸市
    神戸市は被災者の方々に対する支援の一環として、
    住宅に困窮されている方に対して市営住宅等を
    応急仮設住宅として提供します。
    http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2011/03/20110315166301.html
    ・岡山県
    市町村等が発行する当該震災に係る罹災証明の交付を受けられた方。
    http://www.pref.okayama.jp/kinkyu/detail-92707.html
    ・滋賀県
    滋賀県では被害を受けられた方々を支援するため、
    関西広域連合での合意に基づき、県営住宅の無償提供を実施します。
    http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/hb00/20110315.html
    ・岐阜県
    岐阜県では被災者に対し、県営住宅を下記のとおり提供いたします。
    家賃・敷金無料(連帯保証人不要)
    http://www.pref.gifu.lg.jp/kendo/kenchiku-jutaku/jutaku/hisai/muryou.html
    ・山口県
    山口県では市町村が発行する当該震災に係る
    罹災証明書の交付を受けられた方に
    県営住宅の臨時的入居を実施します。
    http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201103/018347.html
    ・福岡県
    被災者の一時的な避難場所として、県営住宅の空き家を提供します。
    http://www.pref.okayama.jp/kinkyu/detail-92707.html
    ・長崎県
    長崎県営住宅、長崎県住宅供給公社賃貸住宅への入居が可能です。
    http://ameblo.jp/dicaprin/entry-10832017160.html

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【東北地方被災地域各自治体の支援物資受付窓口】

    ・青森県・農林水産部(食料のみ)
    電話017・722・1111(内線5833)
    〒030-8570 青森市長島1の1の1
    (青森県は個人からの義援物資を受け付けていません)

    ・岩手県・総合防災室情報班 
    019・651・3161
    〒020-8570 盛岡市内丸10の1
    (岩手県は個人からの義援物資を受け付けていません)

    ・宮城県・物資センター 
    022・211・3362
    〒980-8570 仙台市青葉区本町3の8の1

    ・福島県・災害対策本部総括班 
    024・521・1903
    〒960-8670 福島市杉妻2の16
    (福島県は個人からの義援物資を受け付けていません)

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【東日本大震災:サポート情報 外国人向けの相談窓口】
    ◆外国人向けの相談窓口
    ・岩手県 県国際交流協会 019・654・8900(毎日9時~17時半)
    英語、中国語に対応
    ※Web「岩手県国際交流協会」:
    http://iwate-ia.or.jp/で外国人の安否情報も掲載。

    ・宮城県 みやぎ外国人相談センター
    中国語 080・1653・1725
    韓国語 080・1653・1726
    英語  080・1653・1724
    ポルトガル語 080・1653・1727
    タガログ語 090・7334・4098
    日本語 090・5180・5343
    (いずれも毎日9~20時)
     
    ・福島県 県国際交流協会「地震情報センター」
    024・521・7183(平日9時~16時半)
    英語、中国語に対応

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【東日本大震災:サポート情報 奨学金】
     ◆奨学金
     ◇あしなが育英会
    東日本大震災で保護者が死亡もしくは
    重度の障害を負った高校生以上の学生に、
    特別奨学一時金を支給。
    高校生は30万円、大学・短大・専門学校・大学院生は40万円。
    4月進学予定者も対象。返済の必要はない。

    遺児については貸与奨学金の応募を随時受け付け
    戸籍謄本などの提出を免除。被災者には奨学金の返済を一時猶予する。

    問い合わせ被災者専用フリーダイヤル(0120・77・8565)。
    遺児支援の募金も受けつけている。

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【東日本大震災:サポート情報 被災地外とのバスのアクセス】
    ◆被災地へのバスのアクセス◆
     【岩手県】
    ●花巻空港→盛岡市内
     岩手県交通(電話019・654・2141)が
    16日から1日数便、バスを運行(途中下車不可)。
    花巻空港へは東京、大阪、札幌方面からの便が再開予定。
    ※秋田方面からのバスは運行されていない。
    秋田市と盛岡市を結ぶ国道46号は車で通行できる。
     【宮城県】
    ●山形県内→仙台市内
     山交バス(電話023・632・7280)が臨時バスを運行。
    山形-仙台(1日17往復) 米沢-仙台(同2往復)
    新庄-仙台(同4往復)の3路線。
    東京・大阪方面から山形空港への便があり、
    空港からはバスで山形市内に移動できる。
    庄内空港やJR新潟駅からもバスや鉄道で山形市内に出られる。
     【福島県】
    ●福島空港→郡山市内→福島市内
     福島交通(電話024・535・4101)がバスを運行。
    福島空港-郡山市内(1日12往復) 郡山市内-福島市内(同8往復)。
    福島空港へは東京、大阪、名古屋、札幌からの便がある。
    ●新潟市内→会津若松市内
     会津バス(電話0242・22・5555)が1日4往復、バスを運行。
    新潟市内へは上越新幹線などで入れる。
    ※東北新幹線は那須塩原駅(栃木県)まで開通しているが、
    同駅と福島県を結ぶ公共交通機関はない。
     
    ◆沿岸地域への主な国道アクセス◆
    国道4号(東京-青森)沿いの自治体から通行可能な国道。
    避難指示などの情報には注意を。
    【岩手県】
    ▽久慈市=盛岡市から国道281号
    ▽岩泉町=盛岡市から国道455号
    ▽宮古市=盛岡市から国道106号
    ▽釜石市=花巻市から国道283号
    ▽大船渡市=北上市から国道107号
    ▽陸前高田市=一関市から国道284号(国道343号は通行不可)
    【宮城県】
    ▽石巻市=大崎市から国道108号
    ▽気仙沼市=石巻市から国道45号
    ▽南三陸町=栗原市から国道398号

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【行方不明者相談の24時間ダイヤル】
    ・宮城県警 022・221・2000
    ・岩手県警 0120・801・471(フリーダイヤル)
    ・福島県警 0120・510・186(フリーダイヤル)
    090・8424・4207/090・8424・4208

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【人工透析の相談窓口】
    ・岩手019・629・5471
    ・宮城 仙台社会保険病院(まずはかかりつけ医を)
     022・275・3111
    ・福島 県の地域医療課024・521・7881

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【災害時の乳幼児の栄養に関して】
    http://www.jalc-net.jp/hisai_forbaby.pdf

    【日本産婦人科学会】
    「福島原子力発電所(福島原発)事故のために被曝された、あるいは
    そのおそれがある妊娠中あるいは授乳中の女性のためのQ&A」
    http://www.jsog.or.jp/news/pdf/Q&A_20110315.pdf

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【放射線物質漏れ対策】

    ◆屋外
    ・できるだけ皮膚を露出しない服を着用する(帽子含む)
    ・ぬれタオルなどで鼻や口を覆う。
    ◆屋内
    ・ドアと窓をしっかり閉める。
    ・屋内に入る前に屋外で服を脱ぎビニール袋へ。
    ・顔と手を洗い、うがいする。
    ・エアコン、換気扇は使用しない。
    ◆天候に注意
    ・なるべく風下に入らないよう注意。
    ・雨に濡れないようにする。
     (雨が降った地点で放射能物質が落とされる)
    ・雨に濡れたものは出来るだけ室内に入れない。

    ・緊急情報/放射線被爆対策マニュアル
    http://shingoaikami.blog9.fc2.com/blog-entry-55.html

    ・被爆者対策担当課一覧(全国)
    http://www.pref.nagasaki.jp/kakudai/tantouka_zenkoku.html

    ・原発に関するQ&Aまとめ(サイエンス・メディア・センサー)
    http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=752

    ・放射線医学総合研究所
     放射線被ばく等に関するお問い合せ電話番号
     一般の方は、下記番号ににお問い合せ下さい。
     090-5582-3521/090-4836-9386
     ただし、回線が十分に確保できていないため
     混み合うことが予想されますが、ご了承下さい。
     現在、回線の増強を図っております。
    http://www.nirs.go.jp/index.shtml
     -東北地方太平洋沖地震に伴い発生した
      原子力発電所被害に関する放射能分野の基礎知識-
    http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i3

    ・安定ヨウ素剤 取扱いマニュアル
    http://www.remnet.jp/lecture/b03_03/index.html

    ・被曝-ウィキペディア-
    http://ja.wikipedia.org/wiki/被曝

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【義援金・募金・寄付について】
    [東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表]より
    (http://www.ipodlover.jpn.org/donation_volunteer.html)

    ・日本赤十字社
    http://www.jrc.or.jp/index.html
    ・ゆうちょ銀行
    http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/fukusi/kj_tk_fk_gienkin.html
    ・三菱東京UFJ銀行 被災者義援金の受付講座
    http://www.bk.mufg.jp/news/news2011/pdf/news0312_02.pdf
    ・インターネット募金 Yahooボランティア
    http://bokin.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
    ・Tポイント Tカードによる募金
    http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88
    ・DMMクーポン機能によるポイント
    http://coupon.dmm.com/deals/dmmbokin/
    ・楽天ポイントによる募金
    http://item.rakuten.co.jp/umaidou/r-0160?s-id=browsehist_top_02
    ・ぐるなび緊急災害募金サイト
    http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/3549/388284.html
    ・はてな義援金窓口
    http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20110312/1299904670
    ・@nifty Web募金
    http://donation.nifty.com/tokusetsu/service/tokusetsu1/
    ・FamilyMart
    http://www.family.co.jp/topics/2011/110313_2.html
    ・セブン&アイ HLDGS
    http://www.7andi.com/news/pdf/2007/20110313_1.pdf
    ・KDDI 大地震支援サイト
    http://response.jp/article/2011/03/12/153108.html
    ・SoftBank 義援金プロジェクト
    http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110312_04/

    【ボランティアについて】

    被災状況があまりに酷いこと、
    被害の実態が全て明らかになっていないこと、
    交通機関のダメージ、余震や建物崩壊による2次災害など
    様々な要因から一般人がボランティアとして
    現地に立ち入れる状況になく、
    日本赤十字社によれば医師・看護師等による
    救護活動を最優先に行っているため、
    現時点ではボランティアに関して
    案内できる情報はないとのこと。

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【計画停電・グループ分け等について】
    http://www.tepco.co.jp/index-j.html
    http://setsuden.yahoo.co.jp/
    http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【被災地ペット保護要請受付専用 臨時電話番号】
    082-942-1057

    http://angels2005.org/

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【被災地における妊婦や母親対象のメール相談】

    被災した妊婦や乳児を抱える母親の不安を
    少しでも和らげようと助産師がメールで相談を
    24時間受け付けます。
    メールの送信先:ninpu99@shining.ne.jp
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/k10014669621000.html

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【NTT公式情報】

    公衆電話は災害時には優先的につながります。

    災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。

    ただし国際電話は使えません。

    <無料公衆電話のかけ方>
    ・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、
     10円玉を入れれば通話できます。

     通話が終わると10円玉は戻ります。
    ・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、

     受話器を取るだけで通話できるようになります。

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    
【災害用伝言ダイヤル】

    ◆被災者の方

    1.伝言ダイヤル「171」を押す。
    2.「1」を押す

    3.自宅の電話番号を押す。
    4.伝言を録音する。



    ◆安否を確認したい方

    1.伝言ダイヤル「171」を押す。
    2.「2」を押す。
    3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
    4.録音された伝言を再生する。

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【NHK安否情報放送】
    NHKでは安否情報に関する放送をするそうです。

    次の電話番号にご家族の状況やメッセージをお寄せください。

    03-5452-8800 050-3369-9680



    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【災害用伝言掲示板】

    au
    http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do?p1=dmb221
    softbank
    http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
    ウィルコム
    http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/
    iモード 
    http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/
    イー・モバイル「災害用伝言板」
    http://dengon.emnet.ne.jp/
    NTT東日本
    http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/

    災害用ブロードバンド伝言板
    https://www.web171.jp/

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【地震に遭遇したときの対応マニュアル】

    http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【地震時に活用できる無料iPhone / iPod touchアプリのまとめ】
    http://iphones.cx/column/cat105/iphone_ipod_touch_1/

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【グーグル特設サイト「Google Crisis Response」】
    http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
     ※災害に関する情報や被害状況更新
    【グーグル特設サイト「Person Finder: 2011 日本地震」】
    http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
     ※安否確認ツール

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【地震災害に関する「mixi」の利用案内ページ】
    http://mixi.at/a52AkXT
     ※閲覧にはmixiにログインの必要あり

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【早野教授のまとめ・東大原子力系卒業生および有志協力チーム】
    http://smcjapan.blob.core.windows.net/web/faq.htm
     ※原発の現状分析、被曝や冷却などの知識をまとめたもの。

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【東京日野市で観測されているガイガー・カウンター
    (放射線量計測器)のモニター情報】
    http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    【東京都江東区の屋内で稼働しているガイガー・カウンターの数値を
    USTREAMで配信】
    http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo
    Commented at 2011-03-23 00:14 x
    ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
    Commented by sgr2006 at 2011-03-30 02:32
    鍵コメ様

    ご指摘、ありがとうございます。
    大変申し訳ございませんでした。
    コメントに気付くのが遅くなり、
    本日(3/31)、訂正させて頂きました。
    お許し下さい。
    by sgr2006 | 2011-03-16 15:23 | information | Trackback | Comments(2)

    Rabiyaが制作するマクラメアクセサリー、Gramaliのレザークラフト及び写真を紹介しています。販売ページへはサイト上段のリンクタブよりアクセスできます。


    by sgr2006
    カレンダー
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31